鳥かごの捨て方 〜横浜市のごみの捨て方〜

2012年12月11日

燃やすごみ 小さな金属類 粗大ごみ

こんにちは!!

横浜市一般廃棄物許可業協同組合です。

横浜市でも鳥をペットとして飼っている家庭や、これから飼おうとしている人もいると思います。

初心者は文鳥やセキセイインコが丈夫で飼い易いそうですね!

手乗りの世話に関しては1日20分でも10分でもカゴから出して遊んであげるだけで鳥は満足するとのことですので、夕食後のわずかな時間でも良いと思います。手乗りは1度飼ったら、どんな子も可愛くて世話も役目ではなく楽しいものになると思います。

インコの寿命はおよそ10年くらい。

鳥や鳥かごは、幸運や金運を呼び込むアイテムです。
特に鳥かごは、鳥を飼っていなくても玄関や部屋に「鳥かご」を置くとよいといわれています。
中に金色の鳥(作り物)を置くと良いそうですよ。

しかし、年末の大掃除。
この機会に片付けを検討している人は、しっかりと分別をお願いいたします。

ということで
本日の『分別してみよう!』は、、、「鳥かご」の捨て方です。

鳥かごは、

プラスチック製のものは 60cm以下のものは、『燃やすごみ』
金属製のものは、 30cm以下のものは『小さな金属類』として捨てる事ができます。

それ以上のものは、粗大ごみとして捨てて下さい。

粗大ゴミの場合には、横浜市に連絡し回収方法や回収日を確認してください。

※折り畳んで、小さくなるものは『燃やすごみ』また『小さな金属類』として捨てる事ができますので、工夫してみて下さい。

 

横浜市一般廃棄物許可業協同組合事務局 TEL045-662-2563 受付時間:9:00〜17:00(土日祝日除く)

横浜市一般廃棄物許可業協同組合

金属たわしの捨て方 〜横浜市のごみの捨て方〜

2012年12月10日

小さな金属類

こんにちは!!

横浜市一般廃棄物許可業協同組合です。

大掃除の季節になりましたね!
便利なお掃除グッツも沢山みかけるようになりました。

昔から使われている「金属たわし」今年もみなさんの家で活躍しておりますでしょうか?

金属たわしの特徴は、亜鉛メッキ鉄線を編み込み筒状にし、それを裏返しながら巻き込み、
円盤状にしたタワシです。ステンレスたわしより単価が低いのが特徴です。

基本はナベ・フライパンのコゲ、レンジ・流し台の汚れ落としやサビ落としに使われていますね。
少し変わった使い方に野菜の皮むきや魚のウロコ取りに使われている方もおられます!

・調理場・食品加工場など、プロの現場でも利用されているようですね。

そんな活躍した後のたわし、、、捨て方ちゃんと把握しておりますでしょうか??

ということで、

本日の『分別してみよう!』は、、、「金属たわし」の捨て方です。

もちろん!!

金属たわしは、金属でできておりますので、小さな金属類として捨てて下さい。

 

横浜市一般廃棄物許可業協同組合事務局 TEL045-662-2563 受付時間:9:00〜17:00(土日祝日除く)

横浜市一般廃棄物許可業協同組合

スタンプ台・朱肉の捨て方  〜横浜市のごみの捨て方〜

2012年12月9日

燃やすごみ

こんにちは!!

横浜市一般廃棄物許可業協同組合です。
この時期、クリスマスカードや年賀状などで『スタンプ台』や『朱肉』を使っている人もいるかと思います!

沢山のモチーフをスタンプするのにはとっても便利ですよね!

毎日使う人は少ないかもしれませんが、毎年のスタンプ押しで

『久々に出したら乾いて使えなくなっていた〜』という人もいるのではないでしょうか?

 

ということで、

本日の『分別してみよう!』は、、、「スタンプ台・朱肉」の捨て方です。

 

スタンプ台・朱肉は、「燃やすごみ」として捨てることができます。

大掃除の際にも、分別にご協力お願いいたします。

 

年賀状は、毎年12月25日までにポストに投函する、または、郵便局にお届けすると元旦に届くと思います。

 

横浜市一般廃棄物許可業協同組合事務局 TEL045-662-2563 受付時間:9:00〜17:00(土日祝日除く)

横浜市一般廃棄物許可業協同組合

横浜市一般廃棄物許可業協同組合公式Facebookページ

このページの先頭へ