最新情報

化粧品容器のリサイクル

2014年11月14日

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog 担当shです。本日の記事は化粧品容器もリサイクル可能にです。

化粧品大手の日本ロレアルは、再利用が難しかった使用済みの化粧品容器のリサイクルを12月1日から始めます。アメリカのスキンケア化粧品ブランド「キールズ」の店頭で空き容器を回収します。他社製品も対象で、回収したものは、公園のベンチなどに再利用します。利用者には持ち込む容器の個数ごとにスタンプを押し、たまった数に応じ試供品を提供します。キールズのほか、ドラッグストアなどで販売している「メイベリン ニューヨーク」でも回収を始めます。今回のリサイクルにはアメリカに本社を持つテラサイクル社と共同で取り組みます。テラサイクル社は、日本ロレアルと手を組むことアジアで初めてリサイクル事業を展開することになります。

※このように一部メーカーが再利用となっていろいろな容器リサイクルがありますが、今後は一部ではなく、家庭ごみ分別の曜日に化粧品容器回収日ができると良いですね。

条例で使用済み金属類の取引きを許可制に

2014年11月12日

~岐阜県で全国初、盗品の流通防止へ~

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。

本日はすでに昨年の10月1日より施工されている金属の取引の際に許可が必要になっている内容を記載します。

使用済みの金属や貴金属、自動車などを県内で取引する際に、県公安委員会の許可を必要とする「岐阜県使用済金属類営業に関する条例」が10月1日から施行された。、盗品の流通防止と被害品の迅速な発見が目的で、金属スクラップ業者などをはじめ、ヤードや無料回収所が対象となる。県警によると、使用済みの金属類を規制する条例は全国でも初めてという。この事例で全国に広がり規制がかかりすぎも(神奈川県では今のところそのような条例は施工はしない見通し)廃棄物業者にとっては頭が痛い・・・。

 

チラシのデータも載せます

tirashi_omote

tirashi_ura

 

 

適正処理で、産業廃棄物管理票が発行!?

2014年11月5日

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。今日の記事は、産業廃棄物回収の際は排出事業者が、産業廃棄物管理票を発行することが義務付けですが、日本通運では許可、処分等が適正に処理されている業者のみに産業廃棄物管理票が発行されるシステムを稼働させたとのことですので。記載します。

日本通運は11月4日、自社から排出される産業廃棄物を適正に管理するために国内で運用している管理システム「マニフェスト管理システム」の機能を向上させ、10月から新マニフェスト管理システム「ECO-TOWMAS」を運用開始したと発表した。

新マニフェスト管理システム「ECO-TOWMAS」の新たな機能は、コンプライアンスチェック機能とマニフェスト自動発行機能。

コンプライアンスチェック機能は、各排出事業場が産業廃棄物を排出する際、処理を委託しようとしている処理業者の許可証情報・契約書情報と、排出事業場で入力された内容を自動的に突合せ、委託しようとしている処理が適正なものであるかを判断する。

マニフェスト自動発行機能は、コンプライアンスチェックを受け、適正と判断された場合にのみマニフェストを発行する

これまでは、マニフェスト交付後に適正であるか否かを人の目で確認していたものが、今後はマニフェスト交付前にシステムが自動的にチェックし、印刷されることになる。

政府は、産業廃棄物の不適正な処理の防止、マニフェスト管理を簡素化することを目的に、紙を使用しない電子マニフェストの導入を推進している。

同社の「ECO-TOWMAS」は、電子マニフェストにも対応できるよう設計されており、将来は電子マニフェストへ移行することも検討している。

今後はグループ各社にも導入するとともに、このシステムを顧客も利用できるようにシステムの高度化を推進していく。

なお、これまでのマニフェスト管理システムは、各排出事業場が交付した手書きマニフェストの内容をシステムにデータ登録することから、管理が始まっていた。

従来のシステムでも、マニフェストが適正に交付されているか否かを確認することはできるが、マニフェスト管理センターで確認するのはマニフェストを交付した後のため、不適切なマニフェストを発見できたとしても、マニフェストは収集運搬業者や処理業者に渡ってしまった後、ということもありえる。

このような人為的なミスを防ぎ、法令に基づいた適正なマニフェストを確実に発行することを目的に新システムを開発したもの。

以上の内容ですが、廃棄物業者にとっては排出事業者がしっかりしているから安心!ではなく運搬・処分側ももういちど適正処理とは?

を考える必要があると思います。

草類専用袋に効果 

2014年10月14日

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。今日は台風が去ってまさに台風一家ですが、風や、雨などで草や、細かい枝などが結構おちていたりで、清掃される方大変です。その草などを分別し、堆肥化につなげごみの削減になったのは諏訪湖で有名な長野県諏訪市だそうです。ではその内容を記載します。

諏訪市の今年度上半期(4~9月)の可燃ごみの量は7688トンで、前年同期比437トン(5・4%)減ったことが、市生活環境課のまとめで分かった。家庭系、事業系ともに減少。同課は家庭系について、草類の専用袋を全戸配布し、可燃ごみとは別に集めて堆肥化する試みなどの効果があったとみている。 ごみ量の内訳は、家庭系が4809トンで前年同期比190トン(3・8%)の減、事業系は2879トンで247トン(7・9%)減った。 市は、夏は草が多いため、資源化してごみ減量につながればと、6~7月に草専用の袋を初めて全戸に10枚ずつ配布した。9月までに40トン程度が集まったという。同課は「市民の協力があり、『よい取り組み』といった反響もある」と話す。同課職員が7月に各ごみステーションに出向いた分別指導も減量の理由に挙げる。 事業系については、市清掃センターに持ち込まれて分別されていない場合は、事業者に電話をかけて注意を促すなど分別を徹底していることが減量につながっている―とする。 市の昨年度の可燃ごみ量は、前年度比4・3%減の1万5001トン。ごみ処理基本計画で掲げた2015年度に1万4950トンとする目標にあと一歩となっている。生活環境課は、トイレットペーパーの芯や紙コップなど資源に回せる紙が可燃ごみとして出されているとし、「紙類の分別を徹底したい」。生ごみを堆肥化する容器購入に対する補助金もPRし、一層の減量化を目指す。

この記事を読んでなるほど今はプラや、カンビン分別、で気を取られてしまい、草には気づきませんでした。この数値がどんどん上がって他の自治体に広がると良いですね

10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です!

2014年10月6日

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。昨日~昼まで台風18号の影響はいかがでしたでしょうか?

本日は

関係8省庁:経済産業省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省、消費者庁で取り組んでいる、3R強化月間とのことです。

全国各地でイベントが開催されるので資料を添付します。

20140930001

余剰な物の有効活用! 備蓄食と医薬品

2014年9月24日

こんにちは横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。本日の記事は余剰な物の有効活用についてです。

 

期限迫る備蓄食 比で有効活用 千代田区などから3トン超

フィリピンの貧困支援などに役立ててもらおうと、東京都千代田区は、賞味期限が迫っている災害時用の備蓄食料を、三重県四日市市の支援団体に贈った。十月下旬にフィリピン政府へ引き渡される。期限切れの備蓄食料は廃棄されるものも多く、有効利用の方法として注目されそうだ。  支援団体は、三重県内の家庭や学校に、災害時用に食料の備蓄を呼び掛ける一般社団法人「日本非常食推進機構」。自治体や企業が大量に備蓄する食料品の賞味期限に着目し、入れ替え時期に無償提供してもらえるよう呼び掛けていた。

期限切れの備蓄食品はほとんどが自治体により廃棄または食品リサイクルとして処理しているとのこです。

リバイバルドラッグ不要になった薬を売買し有効活用

先日のTBSがっちりマンデーやTV東京でもあまりものビジネスとして紹介されていた、リバイバルドラッグを運営するカバヤ薬局様では、余剰になってしまった薬(薬局では処方に訪れた人に1回でも処方するのであれば1ケースごと購入しなければいけない義務があるそうで、どうしても余ってしまった薬は廃棄するしかない!そんな余った薬をお互いに売買すれば無駄がはぶけるそんなビジネスのようです(詳細はリバイバルドラッグで検索してください)。それでも余った薬は汚泥として適正な処理を行っているそうなので安心です。

 

今回の記事はすぐには廃棄物にはなりませんが、無駄をなくして資源の有効活用には最適ですね。

 

 

イオンも食品リサイクルループへ

2014年9月20日

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合Blog担当shです。スーパー大手といえばセブンアイホールディングスとイオングループの2大に統合されてしまい、どこで買い物をしてもPB商品ばかりで・・・・・ブランド力が弱いような・気がします。

本日はそのイオンが食品ループに本格取組の記事を記載します。

 

イオンが100%出資する農業子会社、イオンアグリ創造は、廃棄物処理サービスの大栄環境と「食品リサイクルループに関する協定」を9月16日に結んだ。イオンアグリ創造が2013年4月に開設したイオン三木里脇農場(兵庫県三木市)と、周辺のイオングループの各店舗、堆肥化処理施設を結ぶ全国最大規模の堆肥化リサイクルの仕組みを年内に構築する。

イオン三木里脇農場周辺の総合スーパー「イオン」「ダイエー」や食品スーパー「マックスバリュ」で発生する、野菜や肉などの食品残さを大栄環境の堆肥化施設で堆肥に加工する。その堆肥を使って同農場で野菜を栽培・収穫し、イオングループの店舗で販売する。12店舗と製造委託先工場などから、年間1580tの食品残さを回収して同316tの堆肥を生産する。

このリサイクルによって、これまで主に焼却処分していた食品残さが堆肥として使用され、イオングループの店舗から排出される廃棄物が削減できる。加えて、各店舗でイオン三木里脇農場の野菜を提供して環境活動を一層推進する。同農場は10.6haの農地面積があり、白菜、カボチャ、キャベツを生産して兵庫県内のイオングループ店舗に供給している。

大栄環境は、食品残さを資源に再生利用する取り組みを通して循環型社会の構築につなげる。堆肥化処理施設周辺の環境に配慮し、堆肥の生産には、研究助成先の近畿大学バイオコークス研究所教授が監修する発酵菌による製造法を採用する。食品残さを発酵させる際の悪臭が低減できる。堆肥化処理施設は年間約1万5500tの食品廃棄物受け入れ能力を持つ。

食品リサイクルがうまく稼働すればごみも減り環境配慮になはなりますが、廃棄が少なくなると多少困ったりまします。また新しい抜け道を

探しましょう

伊藤園が茶殻入りリサイクルパレットを開発

2014年9月8日

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。おーいお茶の伊藤園が茶殻入りのパレットを開発したとことですので紹介いたします。

伊藤園は、ウッドプラスチックテクノロジーと日本パレットプールと共同で、緑茶飲料「お~いお茶」の茶殻を活用した「茶殻入りパレット」を開発したと発表した。同社では、「エコT-パレット」というブランド名で9月から「お~いお茶」などの原材料を工場へ運搬する際のパレットなどに順次使用するという。

同製品は、「お~いお茶」の製造時に発生する茶殻を、プラスチックと木質繊維との複合材であるウッドプラスチックに配合した。茶殻の配合量は、パレット1枚あたりに「お~いお茶」525mlペットボトル約100本分となっている。なお、この茶殻が茶樹として吸収した炭素分、二酸化炭素は換算すると約994gになるという。

また、曲げ強度が強く、温度による変形が少ないため、長期間の繰り返しの使用にも適しているという。

まだまだ廃棄物の中には夢がありそうですね。

家電リサイクル法に基づく立入検査の実施状況公表

2014年9月6日

こんにちは横浜市一般廃棄物許可業協同組合Blog担当shです。本日は家電リサイクル法の立入検査結果が公表されておりますので記載します

経済産業省及び環境省は、平成25年度における「特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)」第53条に基づく小売業者への立入検査の実施状況を取りまとめましたので、公表します。

また、当組合の組合日記内でも動画で家電4品目の捨て方を見ることができます。

 

1.概況

平成13年4月に施行された特定家庭用機器再商品化法(平成10年法律第97号。以下「家電リサイクル法」という。)は、廃家電4品目(エアコン、テレビ、電気冷蔵庫・電気冷凍庫、電気洗濯機・衣類乾燥機)について、消費者による適正な排出、小売業者による消費者からの引取り及び製造業者等への引渡し、製造業者等による指定引取場所における引取り及び家電リサイクルプラントにおける再商品化等を推進しています。経済産業省及び環境省では、再商品化等に必要な行為の実施状況を把握し、その結果を踏まえて必要な指導等を行うため、家電リサイクル法第53条に基づく立入検査を実施しています。

2.立入検査の状況

平成25年度は、小売業者に対する立入検査を444件実施しました。そのうち、270件の立入検査において、のべ579件の不適正事項について指導等を行いました。経済産業省及び環境省においては、今後とも立入検査等を実施すること等により、引き続き、家電リサイクル法の適切な施行に努めてまいります。

平成25年度立入検査件数(事業者ベース)
立入検査件数 444件
   うち指導等を行った件数 270件
   うち指導等無し件数 174件

 

平成25年度立入検査における指導等件数(件数ベース)
指導等事項 指導等件数
特定家庭用機器廃棄物管理票の取扱いについて 336件
収集・運搬の適切な委託について 45件
収集・運搬料金の公表について 57件
廃家電の保管について 46件
廃家電の引渡について 25件
その他 70件
579件

廃油から食用油=密造工場・販売会社摘発

2014年9月6日

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。事業系ごみ回収を行っていると飲食店などから必ずといっていいほどでてくる廃油(食用油)ですが、ほとんどが自社処理が難しく、専門業者にお任せしているのが現状だと思います。その廃油を食用油にして密造していたのが台湾で摘発されたとのことで、記事を記載します。

台北時事】台湾の警察当局は5日までに、南部の屏東県で飲食店などから回収した廃油を再利用した粗悪油の密造工場とこの油を購入していた食用油製造会社「強冠」を摘発した。 強冠は日本企業が出資する会社で、正規品と混ぜて業務用として台湾全土で販売していた疑いが持たれている。

最近揚げ物を食べると胃がもたれるのは・・・・と思ってしまいます。

廃棄物は適正に処理しましょう

このページの先頭へ