政府、容器包装リサイクル制度見直しへ 

2014年3月25日

今回はMSNニュースより抜粋してあります。

政府が容器包装リサイクル(容リ)制度の見直しに乗り出す。25日には環境省と経済産業省の有識者会議が論点を整理し、制度改正の検討に入る予定だ。同制度で定めた、食品などに使われるプラスチック製容器包装の再生方法に関する優先順位が、事業者間の受注競争などを阻害しているとの指摘があるため、優先順位撤廃の可否が大きな焦点になる見通しだ。

 容リ法は平成20年4月の改正法完全施行から5年後に、制度の点検を規定している。環境省の中央環境審議会と経産省の産業構造審議会の作業部会の合同会合が昨年9月以降、関係者から意見を聞いてきた。

 論点整理では、食品トレーやレジ袋などプラスチック製容器包装(廃プラ)の再生方法の優先順位見直しに加え、レジ袋の有料化義務づけや、現在市町村が担っている分別収集・保管の費用負担のあり方などが検討課題となる見込みだ。

 廃プラの再生方法は、フォークリフトなどで物を運ぶ時の荷台や、擬木(ぎぼく)などのプラスチック製品に再び作りかえるマテリアル(材料)リサイクルと、化学的に処理するケミカル(化学)リサイクルに大きく分けられる。

 現行制度では、「プラスチックはプラスチックとして再生利用するのが望ましい」との観点から、廃プラの5割を材料リサイクルを扱う業者に委ねる「優先枠」が設定されている。

これを問題視するのが、化学リサイクルを手掛ける鉄鋼業界だ。鉄鋼メーカーは製鉄所に欠かせないコークスや、プラスチックなどの化学原料、発電所の燃料ガスとして、廃プラの約4割を再利用している。日本鉄鋼連盟は「材料リサイクルは、化学リサイクルよりも二酸化炭素(CO2)削減効果が低い」と問題点を指摘する。

 さらに鉄連は優先枠の設定により市場での競争が制限され、リサイクル業者に支払われる委託料も高止まりしていると主張し、優先枠の撤廃を訴える。委託料は容器包装の製造・利用事業者が負担する仕組みだが、最終的に消費者が購入する際の価格に転嫁されるため、消費者負担の増大も招いているという。

ただ、優先枠の撤廃には全国に約70社ある材料リサイクル業者の反発も予想される。政府は今後、各論点の議論を深め、制度改正の是非を判断する方針だ。

リサイクル券の値上げについて・・・

2014年3月22日

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。

まもなく4月、消費税8%になります。

8%値上げ関連で廃棄物に関するもは、既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、
平成26年4月1日から、一部メーカーCDや
リサイクル金額が変更されます。
詳しくは、ネットでRKCと検索かけて頂きまして
「一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター」の
HP内What’Newに青字記載されております、3/3日付の内容を確認下さい。

 

横浜市情報その2

2014年3月21日

こんにちは横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。

今日は春分の日ですね、今年は予定通り桜前線も上昇中とのことで、花見を楽しみにしているかたは一安心だと思います。

では、前回に引き続きまして、横浜市その2をお伝えいたします。前回の内容にもありますように、横浜市焼却工場では紙ごみ(シュレッターなど)を資源化しごみの減量化を行っておりますが、焼却工場で燃やされた焼却灰は横浜の南本牧廃棄物最終処分場に専用のトラックで運搬し、埋め立てを行っております。その埋め立ては10年間で終了の予定で2015年には満杯の予定でしたが、色々な措置で2017年まで延命化が可能になったそうです。とはいってもあと3年で満杯になるので、その間に分別し、資源化可能なものは資源化することにより更なる延命化につながることを期待します。

 

 

 

初めまして。

2014年3月12日

 

横浜市一般廃棄物協同組合ブログ担当shと申します。これから定期的に廃棄物に関する情報をこのブログでお伝えしてまいりますので、

お時間のある方はこの是非このブログを閲覧していただきますようお願い致します。

さっそく最新の情報を、まずは横浜市から

現在横浜市の焼却工場では、事業ごみに対して資源化可能な古紙を搬入することができないために、一般廃棄物収集運搬業の許可業者では、紙ごみ専用の車両などで分別回収を行っております。もし搬入があった場合には、排出者様に対しても指導を行うことがあり、紙ごみと可燃ごみを分別し排出していただくようになります。主な資源化可能な古紙類は、シュレッダー紙、段ボール、新聞、ミックスペーパー(シュレッダー紙、メモ用紙、封筒、はがき、名刺など)また資源化不可能な紙類は(油や汚物等で汚れた紙、金・銀色の金属が箔押しされた紙、カーボン紙、ヨーグルト、カップ麵などの紙容器、使用済ティッシュ)などです。詳しくは排出業者様が依頼しております一般廃棄物許可業者様にお問い合わせ頂くことをお勧めいたします。

実際の搬入物検査の写真を横浜市資源循環局様よりいただきましたので投稿いたします

搬入物写真(2月搬入分)

排出業者様のご協力により資源が生まれます。ぜひ分別にご協力お願い申し上げます。

廃棄物業界最新情報ブログを開設しました!

2014年3月12日

この度、廃棄物業界に関するブログを開設しました。

こちらから定期的に情報を発信しますので、ご覧ください。

今後とも宜しくお願いいたします。

このページの先頭へ