容器包装3R実績を評価する施策を

2015年1月21日

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。横浜市ではG30から3R夢としてさらにリサイクルが色々な形で進んでおりますが、

今日はその3Rに関する記事を記載します。

身近な商品に使われている容器包装の3R(リデュース・リユース・リサイクル)は、社会、経済活動に着実に定着している。消費者と事業者が循環型社会構築に向けて認識を共有化し、行政の後押しによって成果につながっている。一方で、多様な素材が使われている容器包装は、3Rに関しても画一的な対策ではなく、費用対効果も考えて素材ごとに合理的手法を選択する必要がある。 容器包装の主要製品を提供しているガラスびん、PETボトル、紙製容器、プラスチック製容器、スチール缶、アルミ缶、飲料用紙容器、段ボールの8団体は3R推進団体連絡会を2005年に結成した。これまで2回の3R自主行動計画を策定しており、15年度は第2次計画の最終年度を迎える。 昨年末に発表した13年度リデュース実績(04年比)は、PETボトルの14・1%をトップに軽量化が進み、15年度目標を5素材が上方修正した。リサイクルは素材ごとに定義が設定されており、一概には比較できないものの段ボール、スチール缶、PETボトル、アルミ缶は80%以上を達成した。 1995年に施行、00年に完全施行された容器包装リサイクル法(容リ法)が、リサイクルのみならず3Rの取り組みを支援したことは間違いない。消費者の環境意識が高まり、事業者は競って3Rを推進した。 容リ法施行以前から、再利用や再資源化が進んでいた金属缶や段ボールは、施行後も事業者が経済的負担を負わないでリサイクル率が向上した。現在、同法で事業者が負担を負っているのはプラ製容器、ガラスびん、PETボトル、紙製容器の4素材。ピークの06年度に485億円にまで上昇した負担は、13年度は約380億円と2割以上減少した。リデュースとリユースを含め消費者と事業者の連携による取り組みの成果である。 課題も残っている。リサイクル費用総額は減少したものの、その94%をプラ製容器が負担している。この比率は06年度以降ほとんど変わっておらず、費用の面からは「プラ製容器包装リサイクル法」と言い換えられるほどの依存度の高さだ。 3Rによって容器包装の循環型社会構築は確実に進んでいるが、これからは素材の特性を活かした対策をより広げる必要がある。分別が容易でないプラスチックを元の材料に戻すことには限界がある。容リ法で優先されている材料リサイクルの経済合理性は見いだしにくい。容リ法改正の議論は歯車の合わないまま時間を浪費している感がある。問題点を整理して、利害関係者が共通認識を醸成できる議論が待たれる。

限界を超えて、あまった廃棄物は、廃棄として出されれば、業界も潤いますね

化粧品容器のリサイクル

2014年11月14日

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog 担当shです。本日の記事は化粧品容器もリサイクル可能にです。

化粧品大手の日本ロレアルは、再利用が難しかった使用済みの化粧品容器のリサイクルを12月1日から始めます。アメリカのスキンケア化粧品ブランド「キールズ」の店頭で空き容器を回収します。他社製品も対象で、回収したものは、公園のベンチなどに再利用します。利用者には持ち込む容器の個数ごとにスタンプを押し、たまった数に応じ試供品を提供します。キールズのほか、ドラッグストアなどで販売している「メイベリン ニューヨーク」でも回収を始めます。今回のリサイクルにはアメリカに本社を持つテラサイクル社と共同で取り組みます。テラサイクル社は、日本ロレアルと手を組むことアジアで初めてリサイクル事業を展開することになります。

※このように一部メーカーが再利用となっていろいろな容器リサイクルがありますが、今後は一部ではなく、家庭ごみ分別の曜日に化粧品容器回収日ができると良いですね。

条例で使用済み金属類の取引きを許可制に

2014年11月12日

~岐阜県で全国初、盗品の流通防止へ~

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。

本日はすでに昨年の10月1日より施工されている金属の取引の際に許可が必要になっている内容を記載します。

使用済みの金属や貴金属、自動車などを県内で取引する際に、県公安委員会の許可を必要とする「岐阜県使用済金属類営業に関する条例」が10月1日から施行された。、盗品の流通防止と被害品の迅速な発見が目的で、金属スクラップ業者などをはじめ、ヤードや無料回収所が対象となる。県警によると、使用済みの金属類を規制する条例は全国でも初めてという。この事例で全国に広がり規制がかかりすぎも(神奈川県では今のところそのような条例は施工はしない見通し)廃棄物業者にとっては頭が痛い・・・。

 

チラシのデータも載せます

tirashi_omote

tirashi_ura

 

 

日本初、廃タイヤチューブを再利用

2014年5月30日

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog 担当SHです。再利用といえば、色々なものが思い浮かびますが、今回は廃タイヤチューブを再利用したバッグの紹介です。

『SEAL横浜店』使用素材であるタイヤチューブの原型の展示や、廃タイヤチューブを利用しているため、一点一点異なる表情を持つ製品を直接手にとる事ができるのはもちろんの事、数多くの製品の中よりお客様のご要望にあわせた製品のご提案を行っていくそうです。ぜひ足を運んでみては・・・

スマートフォンもエコ包装

2014年4月18日

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当SHです。このブログもスマートフォンから投稿することもあり、パソコンいらず?な感じですが、そのスマートフォンにも価格破壊が起きていて先日のイオンに続き、ビッグカメラ、ヨドバシカメラも低下価格スマートフォンを発売するそうです。その中でもスマートフォン3大のうちのサムソン電子がエコ包装を行う記事を見つけましたので、抜粋します。

三星(サムスン)電子が、新しいプレミアムスマートフォン「ギャラクシーS5」に、さまざまなエコ技術を取り入れたことが明らかになった。

14日、三星電子によると、ギャラクシーS5の包装箱や説明書は、共に再生紙で製作された。充電器も、高効率低負荷の製品だ。バッテリーの包装袋や充電器ケースも、自然分解の可能なビニール包装材やリサイクルプラスチックで作られた。

三星電子は、ギャラクシーS3の時から、主要製品の包装材や説明書を再生紙で製作するなど、さまざまなエコ技術をとり入れている。そのため、ギャラクシーシリーズは、韓国や米国、中国、英国など6ヵ国で、エコ認証を獲得した。また、これらの国々で、21年以降、計213件のエコ関連認証を獲得している。

三星電子の関係者は、「これからも、ギャラクシーシリーズを含めた主要製品にエコ技術を取り入れ、プレミアムのイメージをさらに強調する計画だ」と明らかにした。

低価格以外でどこをウリにしていくか今後の展開が楽しみです

コーヒー豆かすを再生利用に

2014年4月9日

おはようございます。横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当SHです。

街中は桜も散りはじめ、緑の葉が出始めており、新しいスーツをきた新人さんと一緒ですね。

今回の情報は、ご家庭でもコーヒーかすの再利用は乾燥させて脱臭効果に使用している方も多いと思いますが、「食品循環資源」としては

コーヒー豆かすを肥料や飼料として再生利用するのは国内初だそうです。その再生利用に認定されたのはご存じスタバだそうで、今後は豆かすを

牛のえさにし店舗で使用するミルクや食品に循環していくそうです。全国にコーヒーチェーン店だけで約3000店舗以上もあるので今後豆かす再生利用が広がるとよいですね!

詳細はスターバックスホームページで確認ください。

 

 

政府、容器包装リサイクル制度見直しへ 

2014年3月25日

今回はMSNニュースより抜粋してあります。

政府が容器包装リサイクル(容リ)制度の見直しに乗り出す。25日には環境省と経済産業省の有識者会議が論点を整理し、制度改正の検討に入る予定だ。同制度で定めた、食品などに使われるプラスチック製容器包装の再生方法に関する優先順位が、事業者間の受注競争などを阻害しているとの指摘があるため、優先順位撤廃の可否が大きな焦点になる見通しだ。

 容リ法は平成20年4月の改正法完全施行から5年後に、制度の点検を規定している。環境省の中央環境審議会と経産省の産業構造審議会の作業部会の合同会合が昨年9月以降、関係者から意見を聞いてきた。

 論点整理では、食品トレーやレジ袋などプラスチック製容器包装(廃プラ)の再生方法の優先順位見直しに加え、レジ袋の有料化義務づけや、現在市町村が担っている分別収集・保管の費用負担のあり方などが検討課題となる見込みだ。

 廃プラの再生方法は、フォークリフトなどで物を運ぶ時の荷台や、擬木(ぎぼく)などのプラスチック製品に再び作りかえるマテリアル(材料)リサイクルと、化学的に処理するケミカル(化学)リサイクルに大きく分けられる。

 現行制度では、「プラスチックはプラスチックとして再生利用するのが望ましい」との観点から、廃プラの5割を材料リサイクルを扱う業者に委ねる「優先枠」が設定されている。

これを問題視するのが、化学リサイクルを手掛ける鉄鋼業界だ。鉄鋼メーカーは製鉄所に欠かせないコークスや、プラスチックなどの化学原料、発電所の燃料ガスとして、廃プラの約4割を再利用している。日本鉄鋼連盟は「材料リサイクルは、化学リサイクルよりも二酸化炭素(CO2)削減効果が低い」と問題点を指摘する。

 さらに鉄連は優先枠の設定により市場での競争が制限され、リサイクル業者に支払われる委託料も高止まりしていると主張し、優先枠の撤廃を訴える。委託料は容器包装の製造・利用事業者が負担する仕組みだが、最終的に消費者が購入する際の価格に転嫁されるため、消費者負担の増大も招いているという。

ただ、優先枠の撤廃には全国に約70社ある材料リサイクル業者の反発も予想される。政府は今後、各論点の議論を深め、制度改正の是非を判断する方針だ。

リサイクル券の値上げについて・・・

2014年3月22日

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。

まもなく4月、消費税8%になります。

8%値上げ関連で廃棄物に関するもは、既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、
平成26年4月1日から、一部メーカーCDや
リサイクル金額が変更されます。
詳しくは、ネットでRKCと検索かけて頂きまして
「一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター」の
HP内What’Newに青字記載されております、3/3日付の内容を確認下さい。

 

このページの先頭へ