粗大ごみの捨て方・出し方~2015~その25~ライター

2015年1月16日

燃やすごみ 小さな金属類 捨て方が解らないごみの相談 ニュース

 

こんにちは!!

横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。

いつも横浜市の皆様には正しい分別、ゴミ捨てにご協力頂きましてありがとうございます!
本日は、間違われて出されやすい代表的なものとして「ライター」の捨て方をご紹介いたします。

(ニュースの記事に東京都ですが(内容をご覧ください)

およそ3年前に子どもの火遊びを防ごうと国が規制を始めた使い捨てライターについて、東京都が効果を検証したところ、火遊びによる火災は減る一方、規制前の製品によるとみられる火災がいまだに続いていることがわかり、16日から改めて注意喚起をすることになりました。

使い捨てライターは、子どもが火遊びで使い、火災で死亡する例が全国で相次いだことからおよそ3年前に国が規制を強化し強い力を加えないと火がつかないようにするなど、工夫されていないないものは販売が禁止されました。
ところが、国に規制を提案した東京都で消防のデータを改めて検証したところ、使い捨てライターを使った子どもの火遊びによる火災は件数自体は減少したものの、規制が始まった平成23年以降もおととしまでに都内で108件発生していて、2人が死亡、33人がけがをしていたことが分かりました。
東京都では毎年、ライターの販売店の立ち入り調査を行っていますが、これまでに規制に違反するライターの販売は確認されていないということで、規制前、全国で年間6億個販売されていた旧型のライターがまだ家庭で保管されているのではないかとみています。
このため、東京都では、16日からホームページやツイッターなどを通じて旧型のライターをすぐに処分するよう改めて注意喚起をすることになりました。
東京都生活安全課の樋口桂課長は、「今一度家の中を点検して旧型は処分したうえで、子どもの手の届くところにライターは置かないようにしてほしい」と話しています。使い捨てライターが原因とみられる火災は東京都以外でも、去年9月、川崎市で、共同住宅の一部が焼けて、この家に住む2歳の男の子が死亡する火事が起きているほか、神戸市や札幌市などでも発生していて、ライターの規制を所管する経済産業省でも、改めてホームページなどを通じて全国に注意喚起したいとしてます

 

 

▽こちらを御覧下さい。

・ライター(燃やすごみ/小物金属)

中身を使い切ってから!(故障で出せない場合は収集事務所へ相談)
使い捨てタイプやプラスチック製のライターは燃やすごみとして、
金属を主体としたライターは小物金属として出してください。

 

タグ


このページの先頭へ