梅雨の季節です。(・傘・プラケース・衣装ケース・洋服・帽子)の出し方・捨て方

2016年6月1日

燃やすごみ 捨て方が解らないごみの相談 プラスチック製容器包装

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。

 

もう6月衣替えはすでに終わった。いや梅雨の時期はまだ肌寒い日があるからまだ!

夏まであと少し・・・・その前に洋服を夏物へ

本日はそんな雨に欠かせない物から衣替えした際に必要な物をもう一度紹介します。

 

 

1.傘の捨て方

今日はこちらの傘です。傘は、このままでは、捨てることが出来ません。

しかし、簡単に分解する事が出来ます。

分解して、こちらの骨の部分に関しては、小さな金属類、外側のビニールの

部分は、燃えるごみとして、捨ててください。

※くれぐれもコンビニに行った際に雨降ってないから邪魔だと思い置き傘などしないようにしましょう。

 

2. プラケース、衣装ケースの捨て方

今回は、プラスチックのケースです。こちらはプラスチック製ですので、

長さ50cm未満であれば、燃えるごみとして捨てる事が出来ます。

可燃ごみは、半透明のごみ袋に入れて捨ててください。

50cm以上であれば粗大ごみになります。横浜市へお申し込みください。

 

3. 洋服・ベストの捨て方

今回は洋服です。洋服は燃やすごみではなく、古布として捨ててくださ

い。分別のご協力、よろしくお願いいたします。

 

4. 帽子の捨て方

今回は帽子です。帽子、こちら布で出来ています。こちらは、古布として

捨ててください。Tシャツなどと同じようなかたちで、捨てるかたちになります。

その際には必ず半透明のごみ袋に入れて捨ててください。分別へのご協力

よろしくお願いいたします。

 

 

うっとおしい時期は気分も憂鬱になりがちですが、そんな時は雨でも一日楽しめる商業施設などにいってみてはどうでしょう?

横浜市ごみの出し方捨てかた~2015新シリーズ~10 出し方を間違うと危険な ライター、スプレー缶、画鋲

2015年5月18日

燃やすごみ 小さな金属類 捨て方が解らないごみの相談 スプレー缶 プラスチック製容器包装 横浜市 ゴミ対策に関して

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。

本日のごみの出しかた分け方は一つ間違うと危険な事故に繋がりかねない物を

もう一度紹介します。

・ライター

オイルライター・ガスライター(金属製)  は、小さな金属類  中身を使い切ってから。

ライター(使い捨てガスライター)  は、燃やすごみ  中身を使い切って。故障等で中身が出せないものは収集事務所に相談してください。

・画鋲

画鋲は小さな金属類  バラバラにならないように新聞紙等に包み、品名を表示してから出してください(1つだけでも握るとかなり痛いですね)

・スプレー缶

つい先日も穴を空けてる最中に爆発してしまった事故が発生したり、各自治体でも注意しなければならない品目の一つですね。

スプレー缶は中身を使い切って 穴はあけない。燃やすごみの日に、燃やすごみとは別に中身がはっきりと確認できる半透明の袋にいれて出してください。キャップはプラスチック製容器包装へ。中身が出せなくなったものについては収集事務所に相談してください。

 

他にも出し方を間違ってはいけない物がまだまだありますので、わからないときは

横浜市の清掃事務所へ必ずご相談の上出して頂くようにお願いします。

 

横浜市ごみの出し方捨てかた~2015新シリーズ~09 クーラーBOX,レジャーシート,保冷剤,お皿

2015年5月17日

燃やすごみ 燃えないごみ 小さな金属類 捨て方が解らないごみの相談 プラスチック製容器包装

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。今週は台風発生~雨風~翌日台風一家基本の流れが5月にやってきてしまった感がありますが

まだ、関東では梅雨にも入ってないので体調管理に注意しましょう。

この時期は公園などで手作り弁当でのんびーりも良いですね!そこで必要と思われるのがクーラーBox,レジャーシート、お皿、保冷剤などは

食べ物を腐らなくするので大変便利です。本日は4つの出し方をもう一度動画でご説明いたします。

クーラーBOX は50cm未満のものであれば燃やすごみになりますが、50cm以上のものは粗大ごみになります。横浜市へお申し込みください。

レジャーシートは燃やすごみになりますが、ビニール製の外包装はプラスチック製容器包装になります。

保冷剤は燃やすごみになりますが、中身が水の場合は中身を空にしてから出してください。

最後はせっかく手作り弁当などを作っていっても、紙のお皿では味気ないですね、せっかくなのでプラスチックでできたお皿を使ってみては。

プラスチック製のお皿は、燃やすごみとして捨てることができます。紙のお皿も燃やすごみとして捨てることができます。半透明の袋に入れて捨ててください。

ガラス・陶磁器製は燃えないゴミななります。新聞紙等に包み品名を表示して燃えないごみとしてだしてください

 

横浜市ごみの出し方捨てかた~2015新シリーズ~06 プラケース/衣装ケース、傘、パソコン

2015年5月10日

燃やすごみ 燃えないごみ 小さな金属類 電化製品 粗大ごみ 捨て方が解らないごみの相談 プラスチック製容器包装

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。

本日はこの動画ブログ(230動画の中から)で再生回数の多かったベスト3をご紹介します。

 

第三位 3894回でプリンターの出し方

プリンターは外側がプラスチックで出来ているので50cm未満であれば燃やすごみとして捨てることができます。

半透明のごみ袋に入れて捨ててください。

50cm以上のものは粗大ごみになります。横浜市へお申し込みください。

 

第二位 5448回で傘

傘は分解して骨組みは小さな金属類として捨ててください。

外側のビニールの部分は燃やすごみとして捨ててください。

 

そしてダントツで再生回数の多かったのは

8524回でプラケース/衣装ケースとなりました。

プラケース・衣装ケースは50cm未満のものは燃やすごみとして捨てることができます。半透明のビニール袋に入れて捨ててください。

50cm以上のものは粗大ごみになります。横浜市へお申し込みください。

 

今後も捨て方が分からない記事を増やしていきますので疑問に思ったらこのブログで探してみてください

 

 

横浜市ごみの出し方捨てかた~2015新シリーズ~03 出し方を考えてしまうもの

2015年4月28日

燃やすごみ 小さな金属類 捨て方が解らないごみの相談 プラスチック製容器包装

こんにちは横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。本日は家庭ごみを出す際における、これはどっち?な物をご説明します。

 

まずは、消臭剤や、シャンプーなどが入っているプラスチックボトルです。なんと、空の容器を(中身なし)を購入した場合は

燃やすごみに中身が入ったものを捨てる場合はプラスチック容器包装になります。(回収する側も見分けがつきにくいですが)

ここで容器包装とは・・・

横浜市資源循環局様のホームページより

容器包装とは 商品を入れたもの(容器)や、包んだもの(包装)であって、中身の商品を取り出した(使った)後、不要となるものをいいます

 プラスチック製であっても、容器包装に該当しないもの(梱包バンド等)は、「プラスチック製容器包装」には該当しません!!原則として、プラスチック製容器包装のマークのあるものだけが、対象となります。

ただし、インシュリン注射針やチューブ等の医療器具類や、在宅医療用のビニールバック、チューブ、カテーテル類は、プラスチック製容器包装のマークがあってもプラスチック容器包装には該当しません。

 プラスチック製容器包装と間違えやすいもの  下記のものは、素材がプラスチック製でも容器包装ではないため、 「プラスチック製容器包装」ではなく、「燃やすごみ」としてお出しください。 ※使い捨てライターは中身を使い切ってから、「燃やすごみ」としてお出しください。
クリーニングのハンガー 使い捨てライター PPバンド(結束バンド) 

 

プラスチック製容器包装をお出しになる際の注意事項 中身がはっきりと確認できる半透明の袋にまとめて入れてください。 中身を残さないようにして、中をゆすいでください。   (チューブ類や中を洗うことが難しい袋などは、中身を使い切っていただければ洗う必要はありません。) 重ねたりハサミで小さく切るなどしてまとめてください。 プラスチック製容器包装への異物混入は行わないでください。  プラスチック製容器包装にライター、発煙筒、乾電池、空き缶、PETボトル、スプレー缶、鉄くず、カミソリの刃、ライターや針金のハンガー等の異物が多く混入されています。プラスチック製容器包装は手選別の作業を伴います。プラスチック製容器包装に混入した異物は、リサイクルの支障になるとともに、発災リスクや手選別等を行う作業員に危険が及ぶ可能性もありますので、異物混入は行わないでください 小さな袋を縛って入れないでください。 プラスチック製容器包装は、リサイクルをする前に全て機械で袋を破き、異物を除去するために中身を確認しています。弁当箱などを小さな袋に縛って入れてしまうと、小さいために機械で破くことができず、中身を確認できません。ご協力をお願いします。

*****************************************************************

 

続いてキーボックスです。キーケースが金属製のものは小さな金属類それ以外は燃やすごみになり。大切なカギも小さな金属類になります。

 

最後はタオルです。 (タオルといって色々ありますが)

布でできたタオルは選択して乾燥後古布として古布の日にお出しください。洗っても汚れが落ちないもの、ボロボロになってしまったものは燃やすごみとして捨ててください。ナイロン製は燃やすごみですが、ボディータオルも燃やすごみになります。

 

以上出し方を考えてしまうものでした。

 

粗大ごみの出し方・捨て方~2015 その24~電卓・メガネ・カイロ~

2015年1月14日

燃やすごみ 燃えないごみ 小さな金属類 電化製品 粗大ごみ 捨て方が解らないごみの相談 プラスチック製容器包装

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。成人式もおわり、一息つく間もなく今週末はセンター試験ですね。センター試験といえば大雪になったりす確率が多い様な気がします。時間には余裕をもって試験会場にいくと心も落ち着きます。試験につきものといえば、電卓や忘れて字が見えないそんなことの内容メガネ、手がかじかんで・・そんなときは使い捨てカイロも大切ではないのでしょうか?

本日の動画はこの3点をもう一度ご紹介いたします。

 

まずは電卓

■金属である場合

縦横高さで、全てが 30cm未満 であれば「小さな金属類」
縦横高さで、全てが 30cm以上 であれば「粗大ごみ」

■プラスチックである場合

縦横高さで、全てが 50cm未満 であれば「燃やすごみ」
縦横高さで、全てが 50cm以上 であれば「粗大ゴミ」

となります.最近はスマホに電卓があるので持たない方もおりますが

いざ電池がないときには電卓必要です。

 

続いてメガネ

試験会場についてあっない!ってことのないように。捨てる前に、使わなくなったメガネは鞄に1個

常時かけるように1個あると鞄以外にも、防災セットにも入れておくとイザというとき

便利です。

プラスチック製のメガネ「燃やすごみ」として捨てることができます。

ガラス製のメガネは、「燃えないごみ」として、必ず新聞紙に包み、品名を書いて捨ててくださいね。

 

最後は使い捨てカイロです。

これもポケットに入れておくと便利、防災セットには欠かせないものですね

一般的に「使い捨てのカイロ」部分は、「燃やすごみ」として捨てることができます。

半透明のゴミ袋にいれて捨てて下さい。

一方、カイロが入っていた包装用のプラスチックビニールは、包装用プラスチックとして半透明のゴミ袋にいれて捨てて下さい。

 

年末年始粗大ごみの出し方~その12~消火器

2014年12月13日

燃やすごみ 燃えないごみ 小さな金属類 捨て方が解らないごみの相談 プラスチック製容器包装

xmas

こんにちは、横浜市一般廃棄物許可業協同組合blog担当shです。来週は寒波再来みたいで、乾燥もするので風邪や、火の元に注意しましょう。本日の粗大ごみの出し方は、出し方がわからない物3点をもう一度ご紹介します。

まずは消化器/スプレー式消化器です。消化器は各購入先のメーカーさんに問い合わせていただきますようお願いします

(横浜市や許可業者では回収ができません)

スプレー式消化器は(ガスボンベ等)、1、中身を使い切って(火気のない安全な場所で)穴はあけないで2、燃やすごみとは別にして、中身がはっきり分かる半透明の袋にまとめて入れてください。3、キャップはプラスチック製容器包装へお願いします

続いては、防災シートです(薄いのに風や雨を防いで体を守ってくれるので一人に1枚は

ご家庭に準備しておきたいですね。防災シートは燃やすごみになります。

最後は毎日のごみ回収に町内やマンションのごみ置き場にカラス除け対策としてネット(網)がかぶせてあり最初はカラスもよってこないですね?でもしばらくすると頭が良いカラスはネット(網)を持ち上げてごみを荒らしています。

そんなネット(網)は、燃やすごみで出すことができます。

消火器スプレー

メーカーに中身の出し方を聞いてください。くれぐれも穴を開けるのは危険です。

少ししか中身のない場合は使い切ってスプレー缶として捨ててください。

 

1.年末年始のごみと資源物の収集日

平成26年12月31日(水)から平成27年1月4日(日)まで、ごみと資源物の収集をお休みさせていただきます。

□■「燃やすごみ」■□

「 燃やすごみ 」を《 月曜日・金曜日 》収集する地域は、年末12月29日(月)まで、年始1月5日(月)から収集します。「 燃やすごみ 」を《 火曜日・土曜日 》に収集する地域は、年末12月30日(火)まで、年始1月6日(火)から収集します。

□■「 プラスチック製容器包装 」・「 缶・びん・ペットボトル 」・「 小さな金属類 」は、年末は12月30日(火)まで、年始は1月5日(月)から通常の曜日どおり収集します。■□

□■「 古紙・ 古布等 」は、自治会・町内会・こども会などで実施している「資源集団回収」で回収しています。年末年始の収集は、12月31日から1月4日までお休みですが、一部異なる地域もありますので、古紙・古布等の回収場所でご確認いただくか、回収業者へ直接お問い合わせください。■□

さわやかに新年を迎えるためにも、ごみと資源物の排出ルールを守りましょう。

* 収集時間が変わることがあります。朝8時までに出してください。* 年末最後の収集後は、ごみと資源物を絶対に出さないでください。* 年末年始も分別をされていないものや、違う曜日に出されたものについては、収集できません。

【お問い合わせ】 お住まいの区の資源循環局事務所

 

 

このページの先頭へ